現在位置: 図書館 > 業績集作成

業績集作成について

お知らせ

  • 令和5年版の作成を開始します。研究者データベース以外のデータ提供はExcelファイル様式をお使いください。(2024-04-26)

  • 研究者データベースの一括登録用Excelファイルは、2023年3月より仕様変更になっています。旧仕様での一括登録はエラーが出ますので、ファイルをダウンロードし直してお使いください。(2023-04-20)
  • 年間スケジュール(参考)

    令和5年(2023年)分の業績データの入力について 

    業績集冊子

     業績集に掲載するデータを、研究者データベースに入力してください。入力されたデータを附属学術情報センターで抽出し、業績集の原稿を作成します。  詳細は「業績データの入力について」(PDF)をご覧ください。

     

    データ提出法:研究者データベースに入力

     研究者データベースにデータを入力するには、情報ネットワークシステムアカウントの取得および研究者データベースへの事前登録が必要です。登録がない方、異動があった方は、申請書 を附属学術情報センターへご提出ください。
     また、「所属内管理者」を設置すると、研究者本人以外によるデータの代理入力ができるようになります。管理者は、業績をコピーして別の研究者の業績を作成する「配布」、「関連付け」機能を利用できます。

     『研究活動』として入力された「書籍等出版物」「論文」「研究発表等(講演・口頭発表等)」「その他の業績(作品・フィールドワーク等)」「受賞」「共同研究・競争的資等の研究課題」「産業財産権」の7項目からデータを抽出します。詳細は「業績データの入力について」をご参照下さい。書式については、画面上の欄外に注記や例があります。その他操作方法は、研究者データベース内のマニュアルページをご覧ください。業績の区分は過去の業績集が参考になります。

    ※「論文」業績はPubMedや医中誌Webなどの外部DBよりよりインポートできる機能があります。

    ※2023年3月の研究者データベースバージョンアップにより、項目名等が変更になりました。

    各種リンク

    よくある質問

    問合せ先

    業績集作成について(図書館)gyosekishu@fmu.ac.jp内線:2855
    研究者データベースについて(情報システム)support@fmu.ac.jp内線:2871